つーか疲れたー

雑記。ツイッター:@minamo13km

【マイホーム】マイホーム建てます!

こんにちは。

 

実はマイホーム購入しました。

 

◆流れ
2021年11月に結婚式が終わったので次のステップとして2022年から家探し。
1月:建売を探しにあっちこっちへ
2月:希望のところが見つかり契約
3~6月:外構内装設備等を決める+住宅ローン審査等を行う→土地決済
7月~10月:工事+ホームインスペクション
11月:内覧会・建物決済等
12月:引っ越し

といった感じです。ちょうどこの記事書いている時は着工してるところになります。

◆経緯
2020年8月 同棲
2020年11月 入籍
2021年11月 結婚式
といった感じで、2020年8月に同棲を開始したため2022年8月がちょうど賃貸の更新でした。
更新代を払ってもよかったのですが、
お互い戸建派+結婚生活も落ち着いてきた+子供ができる前に引っ越し等の体力や時間が膨大に必要なことを済ませよう、
ということで、2022年1月からマイホーム探しを始めました。
(まぁいろいろあって更新代は払うことになったんですがね…)

前の会社の同僚がちょうど2021年11月に建売でマイホーム購入をしてたのもキッカケのひとつでした。

◆戸建派 vs 賃貸派
どちらも一長一短で正解はないです。

◎戸建のメリット
・毎月かかる費用が最終的に自分の所有物となる
・広い
・壁に穴あけたり好きなことが出来る
・車を所有しやすい →それに付随して子育てもしやすそう
・ペットを飼いやすい
◎賃貸のメリット
・隣人トラブル等発生した際に気軽に引っ越せる
・仕事が転勤アリでも問題無い
・車は今時はカーシェアとか充実しているから割と何でもなる
・メンテナンスが楽 管理費払えば良いだけ
それぞれのデメリットは反対側のメリットの逆ってだけですね。
他にもいろいろあるでしょうが。

僕らは2人とも実家が戸建なのもあり、どちらも転勤無し。
転職したとしても転勤無しや在宅可な仕事に就きやすいというのも楽でした。

◆土地探し編
とにかく疲れた、超疲れた。
隣駅のハウスメーカーのところで打ち合わせしてからハウスメーカーの車で新居を探しに行きました。
今住んでいるところと新居が26kmほど離れており、
探しにいくたびに車で高速で片道1時間。
午前中に気になる物件のピックアップ→昼から夜まで車移動+家探し。
2人とも車に慣れていない+ハードスケジュールでかなり気持ち悪くなりました。
酔い止め、必須です。
3日間使って5軒→8軒→2軒と内覧していき、最後に見たところに決定。
2日目の後半には「もうここでいいんじゃない?もう疲れたよ・・・」って感じでした。

ここでいいんじゃない?駅から近いし→いざ住もうと考えると現在使っているベッドがどの部屋にも入らない
ここは?広さ十分でしょ→駅から歩いて15分。耐えられるか?駅前駐輪場借りればいける?ただその金額もバカにならないよな…

みたいな感じであーでもないこーでもない、となっていったときに、
「駅近、広さも十分なとこが急に空きました!」って言われて、すぐに内見。

ここで「ここ、建売じゃなくて土地だけなんですよね、注文住宅になります」と急に言われました。
今まで建売オンリーで考えていたところに急にこれ。

建売で探していたのは注文住宅とかめんどくさそう+お金めっちゃかかりそう+今から建てるだと2022年8月の更新に間に合わないよね
というところでしたが、
何軒も内見してきたからこそ、ここほど条件いい土地はないよなぁと思い、
間取りも好きに弄れるし、注文住宅でもいいんじゃない?
となり即決。更新代はもうあきらめて払おう、そのほうが落ち着いて引っ越しとかできるでしょ、といった感じ。

◆注文住宅編
ここから注文住宅ということで、現在の賃貸から35分くらいのところで打ち合わせ。
結婚式の時と同じような感じで何回も打ち合わせがあり、
結婚式を乗り越えてるからいけるっしょ、くらいの感覚でいましたがこれがもう大変や大変。
1回挙げるだけの結婚式と違い、一生住むわけで、些細なところでも真剣に考える必要があります。
ある程度は後から増設したりDIYしたり何とかなるところは多いですが、
最初に作る時点でやっておいたほうが金額面や手間なども省けます。
にしても決めることがとにかく多いったら多い。

◎耐震等級
→長期間住むので一番良いグレード

◎間取り
→1Fにリビングを作るか、2Fにリビングを作るかでだいぶ悩んだ。
1Fリビングのメリットは老後になったときに階段のぼらずに生活できる+洗濯物を干している時に客を呼びやすい(母曰く)
2Fリビングのメリットとしてはやはり採光が取れて明るい+広く感じるリビングにできること。
今時はドラム式洗濯機で乾燥するからベランダに洗濯物干すことはほぼ無し。
老後は老後で最悪リフォームするなり家を売るとかで、直近数十年の快適さを優先して2Fリビングにしました。
妻の希望で、ベランダを広くして、そこに椅子とテーブル置いて、星や雨・雪を見ながらお茶したい。
とのことでベランダを広くしましたが、雨が降っている状態でも楽しみたいとのことで、
今時流行らしいくり抜き型のベランダ↓みたいにしようとしましたが、


結局これだと採光全然取れないよねとのことで無しに。
↓こんな感じに後付けでシェードみたいのでいいよね。という結論。


◎配管
ガス配線はリビングのみに設置。各居住部屋につけるでもよかったけど、
後付けはそこまでお金かからないらしい+今時は電気ヒーターでも十分かなと。
2Fリビングと1F仕事部屋にそれぞれLANケーブル用の壁穴設置しました。

◎コンセント
とにかく増やしたほうがよい!と聞いていたので山ほど増やしました。
めんどくさいのは位置。ベッドの両脇に使えるようにしたり、高さも調整できるので机の上の高さにしたりとか。
トラップだったのは窓の下にコンセントは設置できないこと。
決めておいてくださいね~というときに言ってほしかった。

◎電気
今時は基本的にLEDライトで、10年くらい持つ、しかし切れたときに自分たちで交換ができず、業者を呼ばなきゃいけないとのこと…
いちいち呼ぶのがめんどくさい+気軽に明るさ変えたりもできるように、手動でつけ外しができるユニットに変更。
あと玄関は人感センサーつけた。

◎内部設備(キッチン・バス・トイレ)
これ超大変だった。
基本的にショールームにいって、見積とってもらう必要があり、
限られた週末がだいぶショールームに割かれた。
ちゃんと下調べしてからいったほうがよいです。
トラップだったのがいくつかあり、
お風呂→バスのエプロンと呼ばれるものがある。
なんだよエプロンって。


こんな風に側面が取り外せるみたいです。
これ週一で洗わないとカビが生えるとかなんとか・・・
いやめんどくさすぎるでしょ、実家やマンションはそんなんなかったぞ
→一体型で取り外せないやつあります。でもグレード高いやつで+30万くらいします
ってなってマジかよマジかよってなりました。
金額計算すると、グレード高いやつにすれば、週一の掃除が1回につき300円くらい。
と考えたらやっぱ掃除が楽なほうがいいよな・・・
じゃあこっちにするか・・・
って思ったところ、ほかのメーカーだと標準で一体型だったので迷わずそっちに即決しました。

あと洗面台をかなり大きいのにしたいので造作洗面台で、と伝えてたところ、
後半になるまで担当の人が一切会話に出さず、そっちで勝手にいい感じに作ってくれるんかな?
と思ってたら、急に「どのメーカーにします?もうショールーム行きました?」とか言われてなかなかしんどかった。
もうすでにいったメーカーのショールームでついでに見ておけばよかった。
あと門柱でも同様な感じ。
あらかじめやっておかなきゃいけないことを口頭でさらっと伝えるのがしんどかった。
ショールーム行くときはほんとしっかり設備見ておいたほうがよいです。
僕らは1日3件はしごしたのでお目当てのもの以外見る余裕がなかったです。
造作洗面台と門柱は結局実物見ずに決めました。大丈夫かなぁ…

キッチンは深型食洗器のほうがよいからそっち。
レンジフードは自動で洗ってくれるやつ(高かった)。
コンロも一番グレードいいやつ。掃除重視。

エアコンは2LDKプラン。寝室リビング仕事部屋。あと2部屋余っているけど当分使う予定なし。

トイレはタンクに洗面台がついていないもの。使わないし洗うのめんどいし。
本体と便座が取り外せるやつにしました。そっちのほうが壊れた時に交換とかしやすいらしい。

◎外構
屋根は遮熱とかで一番いいやつ。
敷地の周りを砂利(標準)、玉砂利(オプション)、コンクリート(オプション、高額)の3つが選べる。
玉砂利がきれいでいいな~と思いましたが、調べてみるとかなり汚れがつきやすくメンテが大変とのこと。
砂利・玉砂利は防草シートの上に敷き詰めてくれるが、やはりどうしても壁との隙間のほうからちょこちょこ雑草が生えてくるらしい…
コンクリートだと雑草は完全に遮断できるが、かなり金額が高いので普通の砂利にしました。
門柱をつけるかつけないか悩みましたが、つけました。
敷地内まで入ってきてインターホンされるのがなんか嫌なので、門柱。
対して変わらないですがせめてもの抵抗。気持ち的に、ね。

◎外観・内装
色どうするか問題が本当に大変だった。
なんでもええわ、住めば都やろ、とか思いましたが、
いざ「この中から好きに選んでいいですよ!」って言われると悩むし揉める。
妻とは感性がかなり近かったのでそんなに揉めなかったけど、唯一、木目で軽くもめました。

左みたいな木目が薄いもの、右みたいな木目がハッキリと出ているもの。
僕は断然左派です。 右だとなんか一部顔みたいに見えるから嫌なんですよね。
あと階段の色。これもめんどくさかった。
踏み面と、横から見える側面の部分。これの色を変えられますとのこと。
いやなんでもええわーーーい と思いながらも、じゃあ自分の理想って何かとなるとなかなかめんどくさい。
それに加えて側板と呼ばれるものが2種類あってどっちにするか、色どうするか、手すりの色どうするか、幕板と呼ばれるものの色をどうするか、などなど。
それぞれの種類に全部複数色が選べる。めんどくさい。
悩みに悩んだ末、結局床色と全部同じような感じ。安定。

階段だけでもこれだけ悩んでいますが、あとは壁(内側)・天井・壁(外側)・配管・玄関・窓・屋根などいろんなところで決めなきゃいけないことが多くてしんどかった。

ここらへんのやつ、全部「セミオーダー」と呼ばれるものにすると省略できるので、
割とそっちのほうがおすすめかもです…
まぁ苦労した分だけ引っ越しした後に不満が出づらくなるとは思いますが…

◎その他
グルニエ作った。

散水栓以外に立水栓も1個つけた。
あると上履き洗ったりとか便利らしいからね・・・

1F玄関付近に在宅仕事部屋作ったら、3階建の3Fに在宅仕事部屋を作った友人が「配達とか来た時にすぐ受け取れて羨ましい」って言われた。

◆住宅ローン編
注文住宅と同時並行で住宅ローンを組みました。
といってもこれも本当に大変でした。
一番のめんどくさかった点は完全に自業自得なんですが、3月に転職してまして。
契約時はまだ前職に在籍していたのでそこらへんの保険証やらなんやら
→住宅ローン組むうえで転職先が大丈夫なのか、雇用契約書や労働条件通知書や試用期間終了後に在籍証明書出せとかもろもろ…
あとは転職を直近でしていると銀行の審査が厳しいらしい。
転職考えていてマイホーム欲しい人はマイホームの住宅ローン開始してから転職したほうがよいかも。

あと自分達で住宅ローン審査出そうと思いましたが、
建売ではなく注文住宅のように土地決済→建物決済というつなぎ融資の形の場合、金利が安いネット銀行系が軒並みNGでした。つらい。
転職に強い地方銀行で最初に審査OK出ましたが金利がなかなか高め+メインバンクにしろだろ年会費だのそこのカードで決済しろだのなんだのあって嫌だなぁ・・・
って思ってたら金利かなり安めで条件特にないとこから審査OKきてスーパーハッピーになりました。

◎お金関係
とにかくお金関係が本当に本当にめんどくさい。
全部の現在の資金口座リストアップして、余剰金どこまで捻出できるか計算して、
住宅ローンにどこまで頭金突っ込むか、それによって月々の支払をどこまで抑えるか…

◎ホームインスペクション
と呼ばれるものを入れました。第三者に本当に家が問題ないかをチェックしてもらう。
友人は内覧会の時の1回コース(7万くらい)でしたが、やっぱいろいろ心配なので8回コース(45万くらい)を入れました。
現場でいろいろ説明受けられてなかなか楽しいので正解だったかなと。
友人も1回コースでトイレが救われたそうなので、最低でも1回は入れたいですよね。
システム屋やってると第三者検証の大事さが身に染みているからね…

◎この前インスペクションで工事現場行ったときのこと
ほんとこのくそ暑い中に工事してくださっている人達ありがとうございます。
差し入れ、別にいらないよ~って言われたし、差し入れせんでもインスペクション入れてるからちゃんと作るだろ、って思ってましたが、
こんなに頑張ってくださっているといてもたってもいられずコンビニでポカリ人数分買ってきました。
そしたらめっちゃ笑顔で「ありがとうございます!いただきます!!」って言われて、こんなにまっすぐな感謝をもらったのが久しぶり(というか初めてレベルでは)でとても嬉しくなった。
熱中症にほんと気を付けてください。。。

◆これから
とりあえず着工は無事開始できたので、これからは引っ越しに向けていろいろ。
なんかインターネット周りがとても心配。
家できないと住所の番地が確定しなくて、番地が確定していないとインターネットの回線工事の受付ができない。
→ちゃんと事情を説明すればざっくりでもいけるらしいから、そこで奮闘。
あと住宅ローンが開始したので保険の見直しも必須。

◆全体的な愚痴
ハウスメーカー、契約関係は問題なかったが、インテリア部分決めるときのやり方がだいぶアナログでかなりストレスが溜まってしまった。
オンライン打ち合わせ不可、3DCG無し、議事録連携なし、大事なことを口頭で伝えて終わり、こっちが聞かないと出てこないものが山ほどある(扉に鍵つけられるかとか)。
友人紹介制度で、家建てればお互い10万円ずつもらえるけど、紹介するなら上記で記載したこととかしっかり連携したい。
とはいえ一生に一回なので、他のハウスメーカーがもっとひどい可能性もありうるんだよなぁ・・・
結婚式の時は専用サイトでだいぶやり取りしやすかったから、そこと比べるとかなり進めづらかった。
毎回PC持って行って、自分でスプレッドシートで議事録作ればだいぶマシになったなと後悔。



これから建てる人、頑張ってください!

なんでも相談乗ります!

 

何かありましたらお気軽にお問い合わせください。